日本においてコーヒーはまだまだ伸びる
the coffee brothersでは、日本のコーヒー発展に全力投資していきます。
日本は現在1日1人1杯消費されないコーヒー発展途上国、まだまだ伸びる余地があります。
需要と供給を適正な位置まで引き上げます。
コーヒー好き母数引き上げ
3つのユーザーを集めることで、日本のコーヒーユーザー全体の引き上げを行います。
1. コーヒーが好きなユーザー
2. コーヒーに興味を持っているユーザー
3. コーヒーがなんとなく苦手なユーザー
2. コーヒーに興味を持っているユーザー
3. コーヒーがなんとなく苦手なユーザー
全てのユーザーに発信したい情報を掲載していきます。
もっとスペシャルティコーヒーを広めたい!
コーヒー好きじゃなかったけど、出会って一発で惚れ込んだスペシャルティコーヒー。
もっと、みんなに知って欲しい!
コーヒー嫌いな人にこそ飲ませてハマらせたい!
コーヒーについて集まる場所
the coffee brothersで、もっと気軽にコーヒーを楽しく知れる場所を作りたい。
コーヒーはワインほどではないれけど、素人から見ると玄人さんはこわいもの。
コーヒー雑学ではなく、もっと和気あいあいとコーヒーの本質である味や、コーヒーのある日常に関して話せる場を作っていきたい。
音楽が好き
the coffee brothersの2人は音楽が大好き。
フェスやクラブで音楽を聴く時はお酒を飲むことが多いと思いますが、
音楽を作る時のお供はコーヒー、という人も多いのではないでしょうか。
音楽とコーヒーの関係は、切っても切りはなせません。
名前の由来
brothersは日本語で『同胞』という意味がある。
我々だけではなく、コーヒー好き、これからコーヒーを好きになる全員を指しています。
あと、筆者の1人はAmen Brotherが好き。
コーヒーが好き
the coffee brothersの2人はコーヒーが大好き。
もっともっとコーヒーのことを知りたい。
このサイトを立ち上げたことで、私たちはコーヒーを知る旅に出たということです。
MEMBER
the coffee brothers
●塩谷 勇樹(Yuki Shioya)
Creative Director
SCAJ(日本スペシャルティコーヒー協会)認定コーヒーマイスター
Updated:2014.06.16