コーヒー飲む前に訪れて!清澄白河観光オススメスポット!

清澄白河はコーヒーだけの街?清澄白河の魅力はそれだけではないのです。お休みの日は、清澄白河でゆっくり観光を楽しんでみるのも良いものです。歩き疲れたら、お洒落なカフェでほっと一息。
東京都現代美術館
現代美術の展示が目白押し。アート好きだけでなく、老若男女楽しめると思います。ロビーにあるフワフワ椅子は是非座ってみて下さい!感動する座り心地ですよ。眠っちゃうかも?

住所:東京都江東区三好4-1-1
TEL:03-5245-4111
営業時間:10時〜18時
定休日:15年3月まで月曜日
URL:http://www.mot-art-museum.jp/
清澄庭園
泉水、築山、枯山水を主体とした回遊式林泉庭園です。静かに季節を問わず、癒してくれる庭園。隣にある清澄公園は、ご近所の人も多く訪れる公園です。

住所:東京都江東区清澄3丁目3-9
TEL:03-3641-5892
営業時間:9時〜午後5時
定休日:年末年始
URL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index033.html
深川江戸資料館
江戸の暮らしにタイムスリップ!丁寧に再現されているそのつくりに驚くことでしょう。

住所:東京都江東区白河1−3−28
TEL:03−3630−8625
営業時間:9:30〜17:00
定休日:第2・4月曜日(ただし祝日の場合は翌日) 年末年始
URL:http://www.kcf.or.jp/fukagawa/
芭蕉記念館
松尾芭蕉は、深川に住んでいたそう。芭蕉が詠んだ世界を感じることができる良い場所です。

住所:東京都江東区常盤1‐6‐3
TEL:03-3631-1448
営業時間:9:30〜17:00
定休日:第2・4月曜日(但し祝日の場合は翌日)、年末年始
URL:http://www.kcf.or.jp/basyo/index.html
木場公園
緑豊かな癒しの公園です。毎年10月には、木場の伝統芸である「木場の角乗」を見ることができます。年に1回、江東区民が狂喜乱舞する、江東区民祭りも木場公園で開催されます。

住所:東京都江東区平野4-6-1
TEL:03-5245-1770
営業時間:終日開放
URL:http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index020.html
深川不動
成田山新勝寺の東京別院である深川不動。門前仲町駅1番出口から歩いて1分です。

住所:東京都江東区富岡1-17-13
TEL:03-3641-8288
営業時間:開扉時間は8時〜6時
URL:http://www.fukagawafudou.gr.jp/
江戸東京博物館
両国になりますが、海外からのお客様も多い江戸東京博物館。江戸のついての様々な知識を得ることができます。でも建物は超現代的。アート展示や、大江戸Ruby会議も開催されたりします。ギークもカモン!

住所:東京都墨田区横網1-4-1
TEL:03-3626-9974
営業時間:午前9時30分〜午後5時30分 (土曜日は午前9時30分〜午後7時30分)
URL:http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
清洲橋
映画やドラマで見たことある方も多いのではないでしょうか。清澄白河のロケ地代表です。また、清洲橋から見えるオレンジ色の橋、新大橋は、ロンバケのロケ地でした。隅田川沿いの遊歩道もオススメ。
永代橋を掲載していましたが、清澄なら清洲橋なのではないかと言う事になり差し替えを行いました。

住所:東京都江東区清澄一丁目
URL:https://www.tokyo-park.or.jp/special/mizube/
実は美術館や、ロケ地やら色々ある清澄白河。観光スポットを巡り歩いていると、清澄白河の住みやすさも感じて頂けるかと思います。


最新記事 by the coffee brothers (全て見る)
- 大阪市中央区にコーヒースタンド併設ブランド買取ショップ『バースデー』がオープン! - 2016/08/05
- 【朗報】コーヒーの発がん性に証拠なし WHO発表 - 2016/06/17
- 暖かくなってきたので自宅で作るアイスコーヒーまとめ - 2016/06/11
- LIGHT UP COFFEEのコーヒーセミナーが開催されます! - 2016/06/10
