清澄白河だけじゃなかった!?蔵前もコーヒーの街に!

清澄白河の次は蔵前がコーヒーの街に!?
ブルーボトル日本1号店が出来たことで、連日満員御礼で清澄白河が沸いていることはコーヒー好きの皆様はご存知かと思います。でも実は下町でコーヒーが熱くなってるのは清澄白河だけじゃないんです。大江戸線で隣の隣の隣の蔵前という街、今回は紹介して参ります。
大江戸線ですぐの蔵前が次の主役
蔵前と、聞いてもあまりパッと来ないかもしれません。
蔵前は浅草から少し東京駅寄りのおもちゃの問屋街として有名な下町です。
シルバニアファミリーで有名なエポックも蔵前にあります。
最近はけっこう雑誌でも取り上げられてるのをよく見ますが、まだコーヒーの街としては
取り上げられてないようですね。
なぜまた下町なのか
なぜ下町なのか。このあまりに近すぎる距離感はなぜなのか。
おそらく、鍵となるのは荒川から東京湾まで南北に伸びる『隅田川』が握っていると思われます。
個人的な意見ですが、独特の心地良い雰囲気。都会とも地方とも云えない絶妙なバランスを持った温かい川です。
このまま、隅田川に沿って下町コーヒーベルトが形成されてもおかしくありません。消費する方の。
あとは、西に比べ幾分か賃料などは安いです。
また、西の都市には、セカンドウェーブ代表ことスターバックスのお店がそこらに見受けられますよね。ですが実は東は比べるとそこまでないんです。
コーヒー屋さんにとっては非常に入り込み易い土地であるのかもしれません。
nui
外国人旅行客、地元の人に大人気のホステル&カフェ&バーです。コーヒーはあの『ONIBUS COFFEE』監修なので美味いです。入れ方もドリップ、エアロプレスなど選べます。内装もお洒落!カフェタイムは18時には終わるのでお早めに。

住所:東京都台東区蔵前2−14−13
TEL:03-6240-9854
営業時間:8:00〜18:00(カフェタイム)/18:00〜25:00(BARタイム)
定休日:無し
URL:http://backpackersjapan.co.jp/nui/
SUNSHINE STATE ESPRESSO
元移動式本格エスプレッソコーヒー店です。エスプレッソメニューが沢山!飲むだけでなく、予約制でセミナーや焙煎体験イベントなども行ってるので、プロにいろいろ学んじゃおう。

住所:東京都墨田区本所1-34-7
TEL:03-6456-1806
営業時間:8:00〜19:30
定休日:無し
URL:http://sunshinestateespresso.com/
Bridge
建築事務所の入り口がカフェになっていますので、やたらお洒落です。2階に大きいトナカイ(?)の剥製があります。合羽橋感はゼロで外国のカフェっぽいです。Little Nap COFFEE STANDがプロデュースに係わってるということで、もちろんコーヒーも美味しいです。

住所:東京都台東区松が谷3-1-12
TEL:03-6231-6781
営業時間:10:00〜19:00
定休日:火曜日 & 水曜日
URL:http://brdg.jp/
CAMERA
最近できたお店で、国際通りの家具屋さんの並びにあります。焼き菓子がオススメです。革製品も売ってます。

住所:台東区蔵前4-21-8 岡松ビル1F
TEL:03-5825-4170
営業時間:11:00~18:00
定休日:月曜日
URL:https://www.facebook.com/CAMERALEATHERGOODSCAFE
下町を盛り上げよう
青山にブルーボトルが出来たら現実的に客足は減るでしょう。
下町の盛り上がりが今だけのスポットか否かは、コーヒーにかかっているといっても過言ではないかもしれません。


最新記事 by the coffee brothers (全て見る)
- 大阪市中央区にコーヒースタンド併設ブランド買取ショップ『バースデー』がオープン! - 2016/08/05
- 【朗報】コーヒーの発がん性に証拠なし WHO発表 - 2016/06/17
- 暖かくなってきたので自宅で作るアイスコーヒーまとめ - 2016/06/11
- LIGHT UP COFFEEのコーヒーセミナーが開催されます! - 2016/06/10
