イタリア人がエスプレッソに砂糖を入れるのには理由がある

みなさんはエスプレッソに砂糖を入れますか?私はいれます、たっぷりと。甘くて美味しいから。ブラックで飲むことも多いですが、あの甘苦さが癖になるんです。『砂糖をたっぷり入れてデザート代わりに飲むのが本場の飲み方だ』という話はよく聞きますが、何故あんなに沢山の砂糖を入れるのでしょうか。これにはちゃんと理由があります。
1日に5回も6回もバールで砂糖たっぷりのコーヒーを飲んで大丈夫なのか
朝コーヒー、ランチタイムにコーヒー、休憩時間にもコーヒー、仕事終わりにコーヒーを飲みそのままバーに行ってワイン3本空ける。これが一般的なイタリア人の1日です。イタリア人の知り合いはいませんし勿論行ったこともありませんが概ねこの通りでしょう。根拠はありません。
おそらくほとんどの人が考えた事があると思います。『そんな砂糖入りのコーヒーばっかり飲んでて糖分過多にならないのか』と。
彼らは糖分過多には陥りません
毎日コーヒーシュガー5袋開けても大丈夫です。何故なら他に糖分を摂取するタイミングがないから。食文化の話になりますが、調理に砂糖を使う国はごく限れています。普段の食事からは糖分が摂取出来ないので、それを補う為にコーヒー(エスプレッソ)に砂糖を沢山使っているのです。
ブラックコーヒーを好んで飲んでいるのは日本人くらいだと言われているが
これは端的に言うと砂糖を必要としていないからです。和食は何にでも塩を使っているので塩分過多に陥りがちと言われていますが、実は砂糖も相当な量を使用しています。普段の食生活から必要十分な糖分を摂取出来るので、結果的に体が欲しないのです。
他の国では糖分はデザートやドルチェで補います。アメリカのお菓子がやたらと甘かったり、ヨーロッパにチョコレート屋が沢山あるものこういった食文化の背景があるからです。なので、日本の食文化の延長でイタリア人みたいな飲み方をしていたら大変な事になります。
でも砂糖入れたコーヒーも美味しいよね
そうは言っても甘いコーヒーが好きな人も沢山いますし、普段ブラックでも甘いのが飲みたいと思うタイミングだってあります。素敵なコーヒーブレイクのためには積極的に使うべきですが、その日の食事とのバランスを考えるも大切だと思っています。


最新記事 by the coffee brothers (全て見る)
- 大阪市中央区にコーヒースタンド併設ブランド買取ショップ『バースデー』がオープン! - 2016/08/05
- 【朗報】コーヒーの発がん性に証拠なし WHO発表 - 2016/06/17
- 暖かくなってきたので自宅で作るアイスコーヒーまとめ - 2016/06/11
- LIGHT UP COFFEEのコーヒーセミナーが開催されます! - 2016/06/10